助けて下さい

2000年11月15日
寒さには強く、実は冬でも半そででいたいくらいなのですが、ど〜いう訳か今年の寒さはちょいと厳しく布団から出られないまま、こんな時間です。こんにちはこのままじゃ人としてダメな気がしまくるカラスマです。

まずはマグカップ報告。
ありました、銀のマグカップ。しかもモロ私好みのデザインの味も素っ気もない純度99.8%の銀製。品質保証書付き。
お値段なんと¥19000。(セール価格)
買えるかバカモン!!

心で泣きながらスターバックスに行って、大好きなキャラメルマキアートをグランデで頼んで横浜を眺めて帰りました。あー安らぐ安らぐ(なげやり)。
いつかもっと稼げるようになったらね。

<<ホームページ>>
地道に作り続けて早数カ月。(言いたくないらしい)
完成度は3%くらいでしょうか。駄目じゃん。
アイコン作るのが本当に面倒臭いです。手でこねて作れたらいいのに…。皆さんスゴイや…。
今年中には…完成度を10%くらいに…。

ところで、この日記にカウンターがついてたのをつい最近知りました…。(シスターポーさんが発見されたのを見て)
1600。すげえ。人数にすると10人くらい?(強気)
もはや日記でもなんでもない雑文を読んで下さってる方々がいるってのは、凄い事ですねえ…としみじみしたところで本業に戻ります。
それではまた。
おはようございます、インターネットかナンカのCMの金城龍彦が可愛くて可愛くて仕方がないカラスマです。
タイトルハズかし−!(笑)

先日、理想のマグカップを語りましたが、アレにさらに追加事項。
耐熱ガラス製だとなおよいですね。
もしくは銀。純銀はまでいけば、タンニンが出ないのでお茶もそのまま美味しく飲めるので。

<<汗>>
「君は新陳代謝がよくないねえ」と言われ、一日3リットルの水摂取を命じられて早くも三日間たちました。

私、自慢じゃないですが、マジで汗らしい汗をかいた事がないです。
夏のクソ熱い日も、じっとりとした汗を申し訳程度にかくくらいで、玉のような汗は出ませんし、トイレも一日一回しか行かない事もしょっちゅうでした。(良い子は真似すンなあ)

で、始めました「水」3リットル摂取。
ジュースは駄目。コーヒーやお茶は別物。ひたすら飲め!です。
飲んでも飲んでも減らない上に、これで腹一杯になる始末。食費が浮くわ…(涙)
それでも頑張って飲みました!!
ジュースと違って水だから途中で飽きる事もありました。

そしてさっき1リットル残し、お風呂に入ったら、なんと物凄い汗が!!!
すごいんですよ!だらだらと!こんなの初めて!!
いつもじっとり汗だった私が…。超感動。
ちょっと歩いただけでも汗ばんで…。
すごい!人の体になったみたい!!(笑)
お通じも大変良くなりました。

ここで「私もやろうかな」という人にアドバイス。
◆水は美味しい水でやること。
◆ヒマさえあれば飲むべし!
◆お腹が空いた時も効果的!!(夜は特に)
今日も無事に3リットル飲めました。げふ。

<<エンヤ>>
いいですね。今日ニューアルバムが出てると言うから急いで買いに行ったら、前のベストを買ってきちまいました…。
いや持ってなかったからいいんだけど…
この前のやつの「ANYWHERE IS」が死ぬほど好きです…。今もガンガンに…。(そうやって聞く曲じゃないですか)
いつもの曲の好みとは違うのですが。
いいんです。一つ二つに縛られず、聞きたいものを聞けば。

明るい世界

2000年11月10日
コンタクトを外す時のぺりっという感触がたまらないカラスマです。
タイトルはコンタクトを付けた時の感想です。素晴らしい。薦めて下さった方々、本当にありがとうございます。本当に感謝してます。
ラーメンを食べても曇らない日が来るなんて…!

<<マグカップ>>
いつか理想のマグカップに出会う日を夢見て、いっつも探してるのですが、これがなかなかどうして…。

◎条件
◆コーヒーや紅茶を大量摂取する身としては、大量に入るのがよい。
◆一生使いたいのでシンプルな色、簡素なデザイン、機能性の良い形がよい。

たったこれだけなのに。無いもんですねえ。
よく、「自分に合う香水は、自分にあう旦那を見つける事より難しい」とかいいますが(そうかなあ…)、全くその状態。
たくさんのマグカップじゃなく、唯一のマグカップを探してます。一生を共にするだけの魅力を持ったマグカップを。

で、今妥協して使ってるのが、結局一生を共にしそうです。私らしいです。

魔女ッ濃メグ…

2000年11月5日
嫌な変換だなおい。
いや、日記の中身とは関係ないですよ。こんばんはモンブラン三昧のカラスマです。

<<日米野球>>
つーかキンタツ&金本。
えへへへへ、好きな選手が活躍すると嬉しいですねえ。
ショート金城とかになったら、マジで嬉しいです。どうなんでしょう森さん。まだタクローですかやっぱり。
アロマーがかっこいいです。あとフォーク・キースとシェフィールド。

<<野球教室>>
野球やって無い女が行くなよとか言ってはいけません。これがなかなかどうして美味しいんです。
そういやあ、去年の野球教室でのキンタツは腕に「かがやけYOKOSUKA」のワッペン付けてて、「アレ誰よ」呼ばわりされてたのに、もう今は輝くばかりのスター。サエキにいさんにあれやこれやと小突かれている様は、もう本当に可愛かったっす…。

今回、見に行きたいが人だらけっぽそうなので行かないでしょうねえ…
キンタツみたいなア…よほほーい。

ぬう…今日こそコーヒー話を…と思ったのに、もう眠いです。また明日………。
明日もキャラメルマキアートじゃー。しーあーわーせえええええ。

コーヒー大好き

2000年11月4日
いやーもうコーヒー大好き。
ミルク入れても砂糖入れても何にも入れなくても美味しい。素晴らしい。もうカフェインが効かないカラダのカラスマです。

本当はコーヒー話でもしようかと思いましたが、もう眠いので今日はもう寝ます。
コーヒー1L飲んでも眠れる体。余裕!じゃ。
本当にねえ。ちょくちょく見にはきてたのですが、書き込む気にはならなかったカラスマです。やっぱりノートに書く方が落ち着くと言うか。

<<肩>>
筋肉痛に続き、軟骨と軟骨液が消耗している事発覚。軟骨というのは骨と骨の間にあるクッションで、これが消耗すると骨と骨がこすれ合い、非常に痛いのです。音もします。

幸い、症状が重くなく(軽い訳じゃないのかチクショー)、軟骨注射で済みそうなのですが、注射針が太いのなんの!
つまようじより太い。骨に打ち込む訳だから当たり前なんですが。「ぷす」ではなく「どす」という感じでして。痛ェ…

しかし薬の力というのは絶大で。
もうちっとも痛くないんですよ。フシギフシギ。しばらくは注射器とお友達ですが。
これ以上ひどくなったら手術ですってよ!無茶言うな!!でももう人様に迷惑はかけられない…。覚悟を決めておこう。

<<ワードオブキル>>
アイラブD&D(笑)。いやそうじゃなくて。
言葉の魔力って凄いと思う訳です。自分の発した言葉で世界が動いちゃう事もあれば、人を幸せにしたりも悲しませたりも出来ちゃう。すさまじい恐ろしさ。
そう考えると皆、魔法使いなのかも知れませんねえ。

うるさいだけなカラスマです。
よく、「自分がもう一人いたら仕事とかは全部そっちにやってもらって、自分は遊ぶんだ〜」とかいう言い回し(?)がございますが、所詮自分。ちゃんと動いてくれる保証は無いものです。二人して遊ぶ事が目に見えてそうでございます。私だけでございますかね。

今日は朝からマクドナルドに行って、平日半額の恩寵に預かって来ました。
ハンバーガーを買ったのに、食べてみたらばチーズバーガー。お得だわ〜と喜んでいいのか、看板に偽りありじゃないかと怒るべきか、しばし悩んだあと、「チーズ好きだからいいか」という至極小市民な結論が。

チーズ。美味しいですねえ。
チーズなら何でもイイです。中に虫が入って無ければ。一日中チーズをかじっていてもいい。

近頃、お布団で寝てません。
お布団の柔らかさより、床の硬さが身体にあってるようでして。
寝るといってもグーと寝るのではなく、仮眠。
仮眠しかとれない程、切羽詰まった状況を作ったのは他でもないコノ私!!
徹夜はしません。効率悪いので。
じゃ、仮眠して来ます。グー。
なんですよ。
甘いもの大好き〜!今もモンブランケーキワンホール食いつつ日記中。太りますね、間違いなく。ははははは(乾笑)

…待てよ。今日私ナニ食った…?
朝:カフェオレ無糖2Lくらい
昼:カフェオレ飽きてロイヤルミルクティ1.5Lくらい
夕:コーヒー牛乳1Lパック
今:モンブランケーキワンホールと牛乳

…書いてて気持ち悪くなってきた…乳製品ばっかり。マイッタ。おえ。
昨日はチーズばかりかじってたな…
どうしてこう片寄るのか。自炊しても食うのは親。自分は作ってる段階でお腹一杯になってしまう。でもじきに腹が減るので食う。それがまた片寄ったものばかり…。ぬう…

いかんなあ……明日は鍋焼きうどんを作って自分で食おう。
福岡ダイエーホークスの藤井将雄投手がお亡くなりになりました。
セ・リーグ畑なカラスマですが、一人の野球人として見るのにセ・リーグもパ・リーグも関係なく、ニュースで知った突然の訃報に、大きなショックを受けてました。

藤井投手の日記には、またマウンドへ立つんだという意気込みが強く強く感じられました。
ファンも待っていただろうし、チームメイトも待っていた事でしょう。
残念ながら帰っては来れませんでしたが、これからは、根本さんやスタッフの方と一緒に応援される立場となられました。

ホークスナインには頑張って欲しい。
日本一の喜びを、もう一度見せてあげて下さい。

藤井投手、お疲れ様でした。心より御冥福をお祈りいたします。
お疲れ様でした。
金本知憲3割30本30盗塁、おめでとうございます〜〜〜〜〜〜〜〜〜興奮覚めやらないカラスマです。

いや〜!すごい!見てしまいましたよ、30号アーチ!決定的な瞬間でした。
打った瞬間ホームランと分かる当たり。ライトに飛んでいく打球を目で追った時、本気で心打たれて涙が滲んでしまいました…。ぐうう、やっぱりかっこいい………!

おめでとう、金本!

右利きなんに左肩を壊しとるカラスマじゃ。野球選手ならアウトかね…いや、そがぁなこたぁなやぁず!!

今日は今までで一番痛かったじゃ。
どがぁなかゆぅと、腕をあげると「ぎぎぎぎぎ」ゆぅて軋むんじゃ!錆びてんのんかわし!(笑)
あんまりにも痛かったのと、熱が出てしまうダブルパンチで、当初行くところじゃったとこにゃぁ行けず、結局その足で整体院へGO!あーもうごめんよ友よ…

<<徹夜のススメ>>
せんに越した事はなぁんじゃが、ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜してもせんにゃぁイケナイ時もあるんじゃ。普段の不精の結果。
とゆう訳で、徹夜のススメいってみよう!

●仮眠を取りんさい!
いきなり矛盾してる気もするんじゃが真実!いいんじゃ!
人間、不眠不休じゃいつか死ぬんじゃけぇの。その前に身体が壊れてくれますが。じゃけん休みが必要なんじゃ。

よう「90分単位で寝ろ!」ゆぅてゆわれますが、こがぁなん個人差個人差!寝るんじゃったら自分のペースで時間を決めましょう。

ポイントは「眠りにつく時間」なんじゃ。
明け方まで仕事してから、朝のニュースが始まる頃にベットで「ちぃと仮眠のつもりが起きてみたら夕方じゃん!」てこたぁようあるんじゃ。(わしだけか)

これじゃぁ悪循環もいいとこじゃ。生活リズムも狂う上に、無駄に寝てしもぉた事で「結局普通に寝起きして仕事した方が効率がえかった」っちゅう事になりかねん。(経験者は語るんじゃ、語るんじゃとも)

「夜の方が仕事が進むんじゃ」ゆぅてゆう人にゃぁ、大きなお世話かも知れんのん。わしもそうじゃが。残念ながら世の中、夜型人間にゃぁまだまだひやいシステムじゃ。ここは一発、普通な人間のリズムに合わせましょう。(えらそげ)

で、眠りにつく時間なんじゃが、わしの(イマイチ役に立つかは疑わしい)経験上「AM2:00」がいいんじゃあるまぁか。起きる時間は個人で決めてつかぁさい。

なんで2時かとゆうと、夜から仕事をしとってちぃと眠気の峠を越えた頃(1時)で、「もうちぃとやれるかな〜」な頃じゃけぇじゃ。
「もうちぃと…」ゆぅて思う時点であんたの頭はバッチリ疲れてますけぇの。身体は布団を求めてますけぇの。迷わず寝ましょう。「もうちぃと」やらんにゃぁイケナイ程、無理をせんと仕事が終わらんのんじゃけん。そのままやりつづけると恐らく視力、集中力、思考能力が低下して仕事は思うように進まん上に、寝不足を他人にあたるっちゅう最悪な結果が待っとる。寝ましょう。つーか寝ろ。(なにかあったんじゃぁあるまぁかゆぅことじゃ)

その日の仕事に未練を残しもっても、布団に入ってグ−。
ほいで寝過ぎないでつかぁさい。それじゃわしがココまで語って来た意味がなぁんじゃ。(笑)

起きてしばらくすると分かるはずじゃが、身体と脳はわずかながらも休息してる事が分かるゆぅて思いますけぇの。人によっちゃぁ眠る前よりけだるい事もあるんじゃが、疲りゃぁ蓄積するもんじゃ。仮眠をとらんでけだるいのと、仮眠をとってけだるいんじゃぁ数日後の自分の調子の差は歴然じゃ。(経験者・談)

もちろんこりゃぁわしの体験談を元にしてるけぇ、人によっちゃぁ合わんゆぅて思いますが。
もはや日記じゃねえ。(笑)

とゆう訳で、結論!
「徹夜する程仕事をためるな!」
…それができんかったけぇ徹夜するんじゃがね…。


命短き 恋せよ乙女

2000年10月6日
今回もこっ恥ずかしいタイトルで始まりました御苦労日記、こんばんは筆者のカラスマです。皆さん!恋してますカー!(大ヤケ)
カラスマは、ソレどころでは無いとゆうか、野球が恋人というか、ソレも空しいというか…いいよ、もう…(墓穴)
…肌寒くなってきた今は、布団が恋人というか。(ひっぱるな)

<<今日の夢>>
私は夢をしっかり覚えてる人間で、音声はいうまでも無く、生々しい感触や味覚、臭覚まで感じる事もあります。(まぁ、多分に気のせいなんですが)

そんな私が今日見た夢。月並みすぎてアレなんですが、野球選手になった夢でした。

姿はもちろん男。身体は大きい方では無くむしろ小さい方。
私が立っているのは、小高く土が盛られたマウンド。右手にはロージン、左手につけられたグラブには硬球。
18m以上先のバッターボックスには、自分の球を待つキャッチャーと、自分の球を迎え撃つバッター。どちらも鋭い目で私を見つめていた。

場面は9回表ニ死満塁・1-0で私の所属しているチームがリードしていたのだが、中継ぎが乱れ走者をためてしまい、私がココに立たされていた。
私の役目は「抑える事」。自軍を勝たせる事。

「場が私に期待をしている」
そう思っただけで、足は震え、目は霞み、腰は引けて、ボールを持つ手の感覚がなくなっていくのが分かる。
歓声で震える球場と恐怖で震える私。
「に・逃げたい……!」
汗をかかない体質の私が、滝のような汗を流し、見たくもないバッターから逃げるように目をつぶって立ちすくんでいると、いきなり顔に強い衝撃が走った。驚いて目を開けるとそこには私の相方のキャッチャーがいた。
「投げる事しか出来ないやつが、投げないでどうする。打たれてもいいから早く投げろ、こっちが疲れる」
−疲れる。そのキャッチャーは私がこんなにも気にしている試合の勝敗より、自分の疲労度を私に訴えてきた。あっけに取られてしまった私の顔を見て、
「打たれたら…打つ事しか出来ないやつらに打って取りかえしてもらおう」
その勝手すぎる考えに、私は恐怖感というものを失っていた。可笑しささえ込み上げてきていた。そんな私の顔を確かめるように見て、相方のキャッチャーは「腹も減ってんだ」と言って元の位置に戻っていった。

「勝手なやつ!」
私はぶつぶつ言いながら、小さくコンパクトに振りかぶって、思いきり投げる。
「腕がちぎれる程の勢い」で投げた球は、綺麗に相方のミットに収まった。
会心の球。
審判は試合終了を告げた。

胸の空くような爽快感と達成感。痺れるような右手の感覚と殴られた顔の痛み。
巻き起こる大歓声に心を奪われて、ぼーっとしていると、相方キャッチャーがマスクを外し、会心の笑顔で駆け寄ってきた。
「よくやった!さあメシだ!」
第一声がそれか。他にこうもっとないものか。一つ皮肉でもくれてやろうと、相方の顔を見ると、それは私だった。
そのキャッチャーはまぎれもない女の私の顔だったのだ。

「なんて顔してんだよ」
自分にそう言われて腹立たしい反面、妙にくすぐったい気持ちになった。
「ああ、私ってこういう人間なのかあ」
喜んで駆け寄るナインに背中を蹴られながら、相方と食いに行く夕飯の事を考えていた。

とこで目が醒めました。(笑)
なんなんだもう(笑)!!男なのはイイとして、もう一人自分が出てくる夢は初めてです。しかし、私ってこういう人間なのかなあ…(笑)
投げた時の感覚が身体に残ってるのですが、私、寝ながら大暴れしてたのでしょうか…

どうやら

2000年10月5日
風邪をひいてしまったらしい…
滝のような鼻水が。まいった!

ときめいてカラスマ

2000年10月4日
バカですね。ええバカですとも。
今日は、カラスマのイチオシ野球選手・森笠繁さんのお誕生日だったのですが………。
試合に出ませんでした………。いやっほー!!(ヤケ)
でも、自分の誕生日を敗戦で飾らず、勝ち戦で飾れて良かっ……た…ね…………。(涙)

ともあれ、24回目のお誕生日おめでとうございます!来年のこの日まで悔いなく過ごせ!輝いて森笠!
またまたバカなタイトルで始まりました御苦労日記。
こんばんは、筆者のカラスマ(高木豊監督なんてちょっと素敵だなあと思ったアタイがバカでした)です。

<<金城・首位打者確定>>
だそうで。(笑)
まだ終わって無いのでおめでとうとは言えませんが、頑張ってますね…
来年はフル出場して欲しいものです。センターでもどこでもいいので。
つきましては高木由、銚子両コーチ、守備の方も鍛えてやって下さい。(素)

<<森笠・絶不調確定…?>>
絶不調!マイッタ!本人はもちろんそうでしょうが、応援しているこちらもマイッタ!
家にスカパーが無いので、もっぱらネットやラジオ観戦なのですが、ここまでバットに球が当たらないと、本当にヤバいのでは……。
コナ○の某人気野球ゲームにも、「森笠繁 三振男」という不名誉極まった能力を授けられていると言うのに!
ガンバレとしか言えませんが、言わなくても頑張っている(ハズ)だろうから、静かに見守ろうと思います。
てか…落ちないでね………(本音)

ヤクルトはなんであんなに巨人キラーなんでしょうか。明日も勝ったらすっごいなあ。
また、野球のコトしか言って無い…

一言!

2000年9月26日
市民球場いきたいです……
以上!
タイトルのコトで母親にメッチャ説教喰らって、ヘコミ気味のカラスマです。

セ・リーグの優勝も決まり、あとはパ・リーグの優勝と日本シリーズ、日米野球を残すのみになりました。

残り数試合、関東在住のカラスマにとって、なるべく関東圏でヒロシマの開幕戦が見たいので、広島にはいろいろと頑張って欲しいのです。
でもいざとなったらナゴドだろうが甲子園だろうがイッテやら−!
開幕戦は広島東洋カープで決まりじゃ−!シーズン中もじゃ−!
でも東京ドームだったら、チケットなんて………ねえ。ははは。あーあ。
これは今日、私が整体を受けたときの音と叫び声です。

左肩を痛めてしまい、このままじゃ使い物にならなくと言われ、徹底したリハビリするように宣告。学生にしちゃ大きい出費で専属トレーナーを雇いました。雇うつってもたまにお世話になるくらいですが。

普段は何ともないのですが、疲れがたまると何しても痛い。風が吹いても痛い。使い物にならない。このままじゃ右手の作業も思うように出来ません。

昨日、今日とやったのが針治療と整体。
先端恐怖症の私にとって、針治療は心理的に物凄い負担でした。
なんていうか、「ムネがときめく痛さ」なんですよ!!(笑)
「あ、来る来る!来るぞ刺さるぞ…あれ、まだかな…?来た−ーーーーーーーーーー!」みたいな。
痛みはないのですが、最初の「チクッ」というので、体が過敏に反応してびくびくモノ。気付いたら肩は「針山」です。うひょー!
「白魚のように跳ねている」つもりでしたが、実際は「まな板の上の鯉」でした。

そして整体。
これがもういってーのなんのって!
人の体から出る音じゃないんですよ!必殺仕事人に仕置かれてるような気持ちにすらなります。
「あぎゃー」「ぐぎゃー」「うっ」
とても嫁入り前の乙女とは思えない叫び声でした。トレーナーも苦笑い。

でも、終わると気持ちがよくって、「もっと…」と言う気持ちになるのですが、やり過ぎ手も毒なので、次回を楽しみに地道なリハビリをしてます。
健康って素晴らしいなあチクショー!!
とは、かの西武ライオンズで背番号18を背負っていた男、郭泰源のあだ名なのですが、まぁ本文とはいっさい関係ありません。私は辻が好きでした。

<<ホームページツクール>>
そんなモンはないのですが、似たようなソフトで「PageMill3.0」というものがありまして、これがまた結構簡単にホームページが作れるという事で「よーし早速やってみよう」と、「5月くらい」からやっているのに一向に出来る気配がないのです。不思議。

「どうせならアイコンとかも手作りがいいのう」とちまちま作ったり、「よし!今日は○○のページ作りを進めよう!」と心に決めながらチャットをしにいったりしてるのが悪いんですかねぇ。(分かっているだけに始末が悪い)

コンテンツはまだ全然作ってません。つーか何をコンテンツにするか決まってません。今まで集まってしまった野球カード処分場は作るつもりです。どうせなら馬鹿なモノがイイかしら…

<<山内泰幸>>
元も子もないタイトルじゃ。
山内泰幸、広島東洋カープの背番号16。妙な投球フォームと、妙に広がった耳がカラスマのツボをついて止まない右腕投手。

今日も勝てなかった。一度は勝つ権利を掴み、また手放してしまった。
高めにいった球を、レフトスタンドに運ばれる。満塁本塁打。
スタンドに吸い込まれる打球の行く末を眼と体で追い、山内は顔を思いきりしかめた。
「やってしまった」

その顔は、そのとき広島を猛烈に応援していた私がいうのもなんだが、最高にイイ顔をしていたと思ったのだ。

悔しさが全面に感じられる顔。その顔をしたときの気持ちを忘れずに頑張れ山内!!

<<わらびもち>>
私はもちもちした食感のモノが大好きで、バイトの時の夕飯はいつも「わらびもちとお茶」なのである。
もうバイトしてるときは、「コレ以外のものは口に出来ないのか!」というくらいにコレばかり食べている。偏食万歳オーイェー。(嘘)

そんな私にイエローカードを出したのが、うちの母(54)。
毋いわく「わらびはものすごい量の発ガン性物質が含まれてるのよ!」
コンビニでひとパック150¥(税抜き)で売られてるわらびもちに、本当にわらび粉なんて入ってないっつーの。と馬鹿にしきっていたら、私の食べてるやつは、わらび粉100%だったそうな。こんにちは死の予感。

でも食べ続けちゃうんですよ、食感が好きだから。
大体わらび粉に目くじらたてる前に、母よ、貴女の作るハンバーグのこげ(発ガン性物質)を減らす努力をしてください。

ががーん

2000年9月13日
カープのファンブック、昔は500円だったそうな。
ロッテ(オリオンズ)が1000円。
10年の歳月って凄いなぁ。

これ、学校で書いてますがきちんと書けているのか…?
早く帰らないといけないのに…

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索