今日の日記

2001年1月15日
すでにタブレットはキーボードの下に置かれてます。ハッキリ言って邪魔ですが、私の素敵なお友達が名前を付けてくれたので、可愛がる事に。名前通りでかい…。タブレットの名前は「アライ」です。こんばんは、MOドライブの名前は「モリカサ」のカラスマです。

もう少しで月ベイの発売日です。キンタツも気になりますが、もっと気になるのは竹下。オープン戦、なんで横浜で投げてくれないんだ竹下。
竹下を見に長浦行きたいぐらいです。でも竹下は寮住まいではない(ハズ)なので、浜スタで見ます。神宮とか広島市民とか。

今の時期の長浦はちっとも選手と交流(…)出来ないようで。友人が悔しがっておりました。頑張って宮内さんに会えるといいね。

私はというと、今日のPBNを見て広島に飛びたくなりました。だってピンぼけ森笠が…………!元気そうで何よりです。

おめでとう私

2001年1月10日
今日は肝炎で入院していた知人が無事に退院したというので眠い目を擦り、鍋パーティ(参加者:知人・私)を開催しました。
油ものが食べられないとのことから、肉魚一切なしでしたが。野菜だけでも美味しい。むしろ野菜だけでいいです、こんばんは胃を傷めて早10日のカラスマでございます。痛い。

パソコンで何かをするようになってから、早いもので8ヶ月経ちました。
色々と欲しかったのですが、その時はお金がなく諦めたタブレットとMOドライブ。
特にMOドライブは、盆暮れになると壊れるパソコン様には必須だと思うようになりました。

そこで「課題貯金」なるものを開始しました。
課題1Pにつき100¥。課題は毎回提出していたので、嘘のように貯まりました。一週間で4000¥貯金した事もあります。おかげでどんどん淋しくなる財布…。
他にもバイトやらなんやらで貯めたものを、ちょくちょく貯金箱へ。
やってみて分かったのですが、どうも私は「貯めよう!」と意気込んでやり出すよりも、「気付いた時に入れる」方が向いているようです。

財布からお金が落ちたらそれは貯金。
買い物した時のおつりで貯金。
何かを我慢するのではなく気付いた時に、というのが成功したコツですが、普通は何かを我慢しますね。
貯金すると必然的に財布から金が無くなるので、結局は何かを我慢する羽目になるのですが…。面倒くさがりなので、あまり貯金を出したりしないので貯まる一方…。

そして、この前郵送で提出した課題32Pで、目標金額8万円になりました。
今日ばかりは自分を誉めます。よくやった…。
高い買い物をした事の無かったカラスマ。明日はいよいよ50000¥の買い物に行ってきます!明後日は30000¥!すげえ!
憧れのA4タブレット!安いFAVOを我慢して、いつかでかいのを買うんだと心に誓ったA4サイズ!嬉しい…!

……置く場所作らなきゃ…。MOもか…。

成人式

2001年1月8日
言ってきました。
キンタツのコメント、嬉しゅうございました。
キンタツのパネル、欲しゅうございました。

何しに行ったんだ。もう寝ます。
もう21世紀になってから6日。144時間も経ってる訳ですか。
なんかもう別に年明けだ21世紀だと騒いでるのも馬鹿らしくなるほどに普通な生活を送ってるカラスマです。今騒いだらタダの正月ボケですか。

少しづつ球団が仕事始めをしだしました。
球団が仕事始めをする頃に選手もぼつぼつと練習をしだすものです。
ぜひとも横須賀の長浦練習場にいって、今年のドラ8竹下を観てみたいのですが、その近くには関東学院大学があるのです。

関学…そう!森笠繁の母校です。
彼は出身が横須賀なので、帰郷がてらに自主トレ…なんてことも十分考えられるのです。
いないかも知れないとおびえていては、私のあふれんばかりの鯉心のいきどころが。

行ってきます。
7日に。
成人式前日。

森笠はおいといて、竹下。
竹下ですよ。子連れルーキーサウスポーしかも三十路一歩手前。一球一球が勝負球。

ドラフト候補になった時から気になっていましたが、今はもう気になり過ぎちゃって大変です。こんなに月ベイの発売日が待ち遠しいのは初めてです。
来季は竹下の投げる試合は全部観てしまいたいくらいです。無理ですが。
ぜひとも広島戦で投げて頂けると、私的にも池田さん的にも嬉しいので頑張って下さい。
中継ぎといわず、先発で!完投型で!中四日でー!!
このへんは野球素人の強みで言いたい放題です。

金城に竹下。
接点がなさ過ぎです。
素晴らしく私のツボという事だけです。

来季は地元という事を生かして横浜戦を。
愛の力で広島戦を。
同じく愛の力で中日戦を。
違う意味での愛の力でハム戦を。
池山が観たくて観たくてたまらないのでヤクルト戦を。
盗塁大王・福本豊の背番号を継いだあの人を観にオリックス戦を。
すごいやましい協定を友人と結んだので阪神戦を。
憧れの地・福岡で美味しいものを食べつつダイエー戦を。

…ガンバレ私!金は天下のまわりもの!!(嫌なシメ)

つれづれ

2001年1月3日
初夢って1/2の朝に見た夢のことをいうそうな。カレンダーを見て知りました。
じゃあ、私の初夢は広島の緒方孝市とスライディングと盗塁の練習に励んだアレですか。
新年からヒゲの濃い夢でした。美しかったけど。

メグ、頑張ってね…

野球カード、大量!!
日頃、「野球が好きじゃあ」といっていると、結構カードを貰います。
去年貰った中で嬉しかったのは92、93、94の進藤さんや94のタクロー。そして自力で当てたスピリッツの直筆サイン入りタクローカード。
あとは探しまくった末にようやっとゲットした新井&森笠ルーキーカード…。
前田の91年のや緒方の91、92とか。すごいななんか…
キンタツは凄いたくさん種類が出ちゃって買うのが追い付きません。そのうち…。

謹賀新年

2001年1月2日
おはようございます、珍しく一般の方がお目覚めになる時間に目覚めましたカラスマです。
さっきも同じ事を書いたのですが、パソコン様が冬の寒空にやられてしまって凍ったため、もう一度書き直しです。ハラが立ちますが、こういうパソコン様なんだと諦めてもう一度書き直します。

今年も無事に始まりました。今年も野球のことを中心に(広島と横浜に偏るのはしょうがないとして)、その日その時にカラスマが興味のあったことを書いていこうと思います。
コレぞ日常。
どうぞよろしくです。

マメ(必要以上)に課題を出し続けた甲斐もありまして、無事に学校の方を卒業出来そうなのですが、卒業しても就職はいたしません。
有り難い事に、時間を貰って好きな事をやらせて頂きます。普段、あまり親に感謝の気持ちを表さない不孝ものですが、こういう時には本当に感謝します。いや有り難い。直接言ってやれよ……。出来るかそんな恥ずかしい事。(自問自答)

でもやはり家に金を入れないといけない訳で。8万くらいでしょうか。色んな生活費からいけば8万でも安いのですが、8万という金額は安くない訳で。うちの母親はこういう金を生活費に当てず、私が独立した時に手渡そうと溜めるような人間なのです。
よく考えてみれば、「今まで養えてきた人間を明日からはいきなり有料じゃなきゃ無理」なんてことはない訳で。
もちろんタダでここに居ようなんて気はさらさら無いですが。

よく親がお年玉等を「お母さんが溜めておいてあげる」といって、子供から大金を奪っていくのですが(うちは本当に溜めておかれた)、子供にしてみれば「いつ使えるか分からん貯金なんぞより、今使える現金」が欲しいのです。
それは私だってそうなのです。もちろん貯金があるに越した事はないのですが。
新年から生臭い話ですね。

学校に行かなくていいという事は、今まで学校に行っていた時間をそのまま労働に充てられる訳です。
なので時間は朝9時から夕方の5時くらいの仕事を。そうすれば野球が見られますからね。ヤキュー。
そして、何かと物入りな人間なので、職種は時給のいいアミューズメント系にしようと思います。自分の希望しか述べない嫌なヤツ。全てかなうとは思ってませんが…。叶えたいです。

色々と欲しいモノが増えてしまって、際限が無さそうです。安物買いのゼに失いはマジ勘弁なので、整理する意味も込めてここでまとめてみましょう。(日記じゃないな、早くも)

●タブレット
うちのパソコン様はiMac様なので、ADB接続のモノが使えません。ADBだったら大きいのも安く買えるのに…。USBでもいいのですが、出来る限り大きいサイズのを安く買いたいので、現状を考えるとやはりADB接続のものを。
変換アダプタを買えたら、ワコムインテュオスの900を買おうかと。A4サイズ。やはりでかい方がいいです。置く場所がないのですが。
…じゃあまず、変換アダプタじゃんか…。

●MOドライブ
何を差し置いても一番に買わなければいけませんね。
うちのパソコン様は盆暮れ前になると、派手な大クラッシュを起こすのは、前の日記にも書きましたが、その度にいちいちデータを入れたりすんのが本当に…もう…いやだ………(泣)。バックアップしてみたい……
しかもパソコン様には、メモリが256までしか積めないので、色々作業してものを置いておくと、どんどん重くなる…
「データを別に保存」今年の目標その1。

●OS9
いや…今のまま(8.5)でもいいんですが、欲しい周辺機器やソフトが、「OS8.6(または9)以降対応」と書かれちゃうと…………。

●タイピングソフト
見ながら打ち込めばいい話ですが、やはりブラインドタッチには憧れる訳で。
ドリキャスのを持っているのですが、パソコンのキーボードと微妙に配置や押し具合が違うんですよ。
しかし私が欲しいヤツ「THE TYPING OF THE DEAD」はウインドウズ専用なのでした…。ガッデム!!

●椅子
今の椅子がパソコンにあってないので、長時間作業してるとあちこちが体の痛んできます。
この前、運命の椅子に出会ったのですが、お値段89000¥。高!!
銀のマグカップ同様、もっと稼げるようになったら…しかし椅子は体に関わってくるから…。今も尻が痛いです。

●一眼レフ
やっぱりお気に入りの選手は大きく撮りたい…。
いつもカメラ持ちの方に頂いてばかりで申し訳なく思っております…。池田さんをはじめ沢山の方々、ありがとうございます…!
デジカメも軽くて小さくていいのですが、筋力だけはたくさんあるので、だったらやはり望遠優先です。
しかし望遠レンズは、お気に入りを遠距離からこっそり撮るには最高なのですが、本人に声をかけて撮らせてもらうには少々恥ずかしいシロモノですね。
以前「チェキ」が流行った時に、横浜の進藤さん(…)や銚子コーチを、チェキ持ちの友人と撮らせてもらったのですが、さすがに可愛らしい外見なので興味を惹くらしく、そこから会話が出来たりしますが、一眼レフじゃ「でっけー!」と、「ひく」は「ひく」でも、気持ちが退いてしまわれそうです。
そんなのを気にするのはファンの方で、選手はあまり気にしないようですが。
でもデジカメやインスタントだと、そのまま本人に見せる事も出来、愉快なコメントも貰えたりします。
でも一眼レフを買いますよ。

こんなものでしょうか。洋服とは除きました。
本当はA3スキャナとか、レーザープリンターとかも欲しいのですが、今はまだいいです。
ここに書いたって手に入る訳じゃないのですが、メモ代わりに。
親がうっかりここを見て「このコ…こんなモノが欲しかったのね。仕方ないわね、買ってあげましょう」なんてことになったらいいのになーなーんてそんな訳ねえし、実際そんなの困る。
そりゃ買ってもらえたら有り難いですが…。(笑)

はあ、お腹空いた。今日はここまで。日記じゃないのはいつものことです。
野球。
以上!

嘘です。ちゃんと書きます。BGMはサザンの歌声。

野球以外に特に浮かばない…。しょうがないので野球ネタでゴー。そのうちにナニカ思い出すんじゃないかな。

<<金城龍彦>>
金城龍彦!なんでこんなに熱くなったのかは、今となってはもう謎。野球的にも個人的にも大ブレイク。まさしく「龍」年だったわけで。
実際に接触してみると、これがまたエラいイイ方な訳で!シーズン終わってから、接触する機会があったのですが、全然始めて会った時とちいとも変わらない性格にカラスマ涙。
以前、「有名になっても、そのまま(の金城さん)でいて下さいね」と友人に言われて、にっこりと「うん」と言った金城龍彦。有言実行シスターズに入れてあげます。
来季は他球団以上に私のマークが厳しくなるでしょう。覚悟してね、キンタツ!あだ名は決まったのか!?

<<広島東洋カープ>>
広島!なんでこんなに熱くなっ(略)。
貧乏学生なのに、広島まで試合見に行っちゃうわ、ファン感にも行っちゃうわ。鯉の病ってスゴい!
来季は今以上にチェックが厳しくなるでしょうう。覚悟してね、カープ!

<<森笠繁>>
野球的には小ブレイク、私の中ではメガブレイク(強そう)!
それまでは「見なれない番号じゃのう…。てか緒方(または前田)はどこ…?」ぐらいのサイテイな認知度。「顔と体つきが超好み」くらいで留まってました。そう、あの日までは。
浜スタで放った特大のホームラン。打球とともに私の心にも打点を残しました(アホウ)。
それからは坂を転がり落ちるように、森笠森笠な日々を。
今季大ブレイクの金城すらも成し得なかった135試合一軍帯同をやった森笠繁(トータルでは…)。来季ではさらなる飛躍を願ってニヤニヤさせて頂きます。覚悟してね、もりかちゃ!

<<パソコン>>
高ェ。じゅうまんえんは気軽に出せる金額じゃない…というか、高い買い物をせずにコレまでの人生を歩んできた私なので(例:ドリキャス891¥、プレステ3000¥)、「いざ!」と思っててもなかなか…。
しかもパソコンって次から次へと新しい機種が出てくるので、「どうせ買うなら一番新しいヤツ」というのが出来ない…。このパソコン(中古のiMac)も買った三日後に、すっげえiMacが同じじゅうまんえんで。そしてすぐG4…。アホ−!
しかもそれまでウインドウズしかやった事無い人間が、アップル社のパソコンを購入する事自体が間違ってたのでしょうか。全然分かんない…。その節ではたくさんの方にお世話になりました(これからもよろしく…)。
そんなこんなで、「このままじゃキレイなただの箱」になってしまうと危惧したカラスマは、少しでも愛着を湧かせるたようと名前をつける事に。
その時も猛烈な広島熱に見舞われてたのと、ストロベリーカラーという事も相まって、名前は「カネモト」に決定(バカモン)。キーボードやスキャナ、プリンターにマウスにまで名前を付けました。
コレが大正解。愛着どころか愛情、時には憎しみも覚えるまでに。
盆暮れ前に必ず派手なクラッシュを起こすカネモトのHD。どうやら本人の体力には遠く及ばないようで…。
大クラッシュする度に、「モリカサに名前変えるゾこのヤロウ…。」と決意してもやっぱりカネモト。大好きですから。
今年もコイツと過ごしていきます。よろしくカネモト!もう壊れないでね…。

もう書く事が…。(笑)
ていうか、今更書くには恥ずかしい事ばっかりでして。
来年を生きようとする人間に、過去を振り変える余裕は無い!(意味不明)
という訳です。
皆さん、ひとつ宜しくです!!

来年はもっと…ねぇ…。

ニックネーム募集

2000年12月24日
冬に夏の曲を聞くカラスマです。夏といってもTUBEではございません。

タイトルは今をときめく金城龍彦さんの事なのですが、いくら考えても「キンタツ」しか浮かびません。弱そう。しかも怒られそう。

今日はバイトでしたが、超ヒマだったのでテレビを隠れて見ていました。
いやー、色々と楽しかった…。
特に12球団大カラオケ。

大変な活躍をされたので、オフは引っ張りだこになると思ってましたが、案の定な金城龍彦。
来年に疲れを持ち越さない程度に露出して下さい。(鬼)
やっぱり野球してるアイツが可愛いのさ!!(アイツ呼ばわり)

明日はクリスマス…。12/25ですよ…。おめでとう…メグ…(こっそり)
寝てたいデース………。いきなりテンション低めのカラスマです。布団が恋人。布団だから恋布団?

今日は夕飯を食べた後に自転車で横浜へ。
コートだと動きづらいので超薄着でレッツゴー。寒いのは平気なので。

ヨドバシカメラでプリンター用紙を購入。デジカメやタブレットを見てたらあっという間に9時!ヤバいよヤバい。このあと画材も買わないといけないのに………もういい…今日は行くもんか。(逆ギレ)

結局まともに画材も買わずにスタバへ。何やら新メニュー「エッグノッグ・ラテ」なるものが。
エッグノッグ好きだし、いつもキャラメルマキアートじゃあなあと思っていたので早速注文。

お、美味しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ががーん、こりゃ旨いや。ちょっと甘味が強いけど甘いの大好き人間なカラスマにはピッタリ。
舌触りが滑らかで、のど越しがいい。コーヒーの風味は減ってしまってるので、デザートみたいな感じでした。いや、美味しい。大満足。

そして念願のフォームミルク(泡牛乳とでもいうのか)が作れるポットとキャラメルシロップを購入。実家が喫茶店なのでコーヒーには困らない。これでいつでもキャラメルマキアート!!イエイ!

なんか珍しく日記くさいですね。(他人事)

太陽を隠して

2000年12月13日
いやもう徹夜明けっちゅーのはどーしてこんな太陽がまぶしいのでしょうかね。
空が黄色い。光が痛い。コーヒーは既に3リットルは飲みました。

今AM10:20なのですが、私のパソコン昨日の夕方5時から動きっぱなしです。すげえ。動くものなのですね。私もパソも。

騙し騙し消費してきたプリンタ用紙もインクも切れました。今日はお買い物に出かけなければいけません。
コーヒーと牛乳とインクと紙。あとは夕飯の材料でも。
よし、帰りにスタバに寄ってキャラメルマキアートをってそういうふうに余裕ブチまかしてたから今徹夜する羽目になったんじゃろうが自分。
でも徹夜って…楽しい…。うふふふふ。

いかん、寝ないと。寝ませんがね。言っただけ。

今日の日記

2000年12月12日
最近日が上ると床に就き、笑っていいともが始まる前に起きる生活をしていますカラスマです。

私の友人が肝炎で即日入院。しばらく通い妻状態になって世話をする事にしました。酒も飲まない人なのに。なる人はなるモンです。

また後であいましょう。(書く事がなかったらしい)

修正☆

2000年12月10日
あんまりにもアレなので昨日のは削除。

バイト先での怒りの事しか書いて無いから消してもいいかなと。

止まらない想い

2000年12月9日
もはや生半可なカフェインじゃ体が目覚めてくれません。
おはようございます、コレを書いたら少し寝るつもりのカラスマです。

キンタツに背番号変更の話が出てるようですね。本人は「こだわりはない」と言ってるのですが、その変更予定の番号が、今季サードのポジションを争った進藤達哉内野手(現BW)が付けていた「1」。

ちょっと…こう…胸にくるものが………。
いや、別に全然反対とかではないのですが。
なんか「マンガみたいだ…」と思ってしまいました。(私だけ?)

ヤクルトの池山&岩村と同じような感じですかね。>背番号変更の経緯
ううむ、ますますマンガのようだ。

今は朝の5時。
さあ寝よう。
金城龍彦が結婚〜〜〜〜!!うおおおおおめでとう〜〜〜!!
イイ家庭を作ってね!「イイ」がカタカナダとなんか変だね!(笑)

うわあああ、凄い嬉しいですねえ。他人事なのに。うんうん良かった良かった。私まで幸せです。
「結婚しちゃってショック!」というのは全然無く、「うおおおおお良かったねえ!!」というのが先に来ました。おめでとうさーん!

守るものも出来たし、今季活躍で期待もプレシャーも大きいでしょうが、頑張ってくだされ!アンタかっけえよ!!

詳しくは
リンク
を御覧下さい。御本人のコメントが載っております。

余韻

2000年12月6日
まだ月曜のぼうりんぐたいかいの余韻に浸っているカラスマです。キンタツ~。新井~。

大阪城ホールで収録が行われた、スポーツフェスタ。キンタツが可愛かった模様でとっても御満悦な自分…。
ああでも、去年は森笠が出てたんですよね…。せっかく録画しておいたのに、母親が上から物まね大賞撮ってしまって、永遠に闇の中…。森笠ー!

今日は学校で絵のお仕事を貰い、ずっと机とお友達状態でした。席を立ったのはトイレとお昼にスタバに行ったくらいで、朝の6時から夜の11時まで半軟禁状態。
スタバでキャラメルマキアートと、キャラメルフラペチーノとアーモンドビスコッティを買って、食いながら絵を描く。どんどん冷めるマキアート。どんどん溶けるフラペチーノ。

自分の家も喫茶店なので、スタバは規模の大きさでは話にならないが、一応ライバル店。見習う点も多い。

コーヒー紅茶好きな私は、ヒマさえあればコーヒー屋巡りをしたり、紅茶器を探したりしている。もはや職業病かも知れない。でも職業にはしてないので、今の所は行き過ぎた趣味くらいに収まってる(といいなあ)。

そうだ…来年は高木豊がコーチなんだ…。ふふ。

ぼうりんぐたいかい

2000年12月4日
ひらがな。
いやあ友達って大切です!お世話様でした!!おはようございます興奮覚めやらぬカラスマです。

今日は「12球団対抗ボーリング大会」を見に行きました。いやー…楽しかった…。
参加メンバーはシスターポーさんのところにも書かれてますが、印象に強かった(そこばかり見ていた)のは、横浜(金城・多村・相川)と広島(町田・新井・東出)と日ハム(井出・金子・小笠原)でした。

番組の進行自体はおいといて、選手達のだれっぷりたるやお見事の一言。
広島&横浜の選手は席が通路よりと言う事もあり、ちょくちょく席を立つ落ち着かなさっぷりをアピール。特に金城の落ち着かなさは群を抜いてました。
新井は座ったまま寝ちゃうし、東出は財布を覗き出すし、町田はあくびやストレッチをしだすし…。
「帰りたい」というのが切々と伝わってきました。

今回、コレを見に行くにあたって野望を設定してました。
それは、『金城龍彦に「首位打者&新人王おめでとうございます」を言う事』でして。本当はもっと早くいいたかったんだけど………。まあ色々と…。直接言えたらいいなあ…と思ってたので。
そして、広島のメンバーを見て、『新井貴浩と握手!』と、同行して下さった池田さくぞう氏の所望された『町田康嗣郎からサインをゲット』と、今季最高の野望だった『東出輝裕からサインをゲット』の3つを追加設定。
この4つの無謀な野望、どれか一つでも達成出来たら最の高じゃー!と思ってましたら、町田康嗣郎氏からサインをもらえなかった事を除き(すみません…)、+αでミッションコンプリート!
恐ろしい野球運!すっかり使い果たしてしまった…。

特に、対金城野望編と対新井野望編には驚愕&ときめき。夢をありがとう…。ええ人やなあ…アンタら……。

語り出したら止まらないのでこの辺で。本放送も楽しみじゃ~!

色気満載

2000年12月2日
タイトルと全く無縁な生活を送るカラスマです。ちょっとは浮いた話とかないのか。微妙。

<<カフェ・オ・レ>>
カフェオーレじゃないです。オとレで分けて下さい。(どうでもいいか)
今日はアーモンドフレーバーカフェ・オ・レの御紹介です。

◆用意するもの

●インスタントコーヒー(お手軽に作るために、インスタントコーヒーで代用しますが、出来るなら水だしコーヒーを御用意ください)
●牛乳
●アーモンド(できればアーモンドオイルも)
●砂糖(グラニュー糖かコーヒーシュガー)
●ホイップクリーム
●急須か小さいポット二つ

★まず、アーモンドをスライスします。量はお好みで。

★次にまたアーモンドを用意しまして、大きめのスプーンの背で潰します。かなり細かく潰して下さい。

★潰したアーモンドと砂糖を、カップに入れておきます。

★温めた牛乳と、濃いめのコーヒーを用意します。(量は半々ですが、これも好みで。)

★ポットにお湯を入れ中身を温めておきます。(お湯は捨てる)それぞれにコーヒーと牛乳を入れて下さい。

★右手にコーヒー、左手に牛乳を持ち、カップの口に注ぎグチを添え、注ぎながら徐々に高い位置に上げていきます。このときコーヒーと牛乳が混じりあうところが、カップの中で一つになるようにしましょう。要は慣れです。なぜこんな事をするかと言うと、牛乳は空気を含むと風味が増します。それによって大変まろやかな味わいが楽しめるからです。

★上にホイップを乗せ、スライスアーモンドを散らします。好みでチョコシロップをかけて下さい。

<<アルミ家具の色気>>
アルミニウムバンザーイ!かっこいい。銀製の代わりに購入したアルミのボックス。すさまじい色気を放っております。

何を入れても美しい。何も入れなくても美しい。置いてあるだけでも美しい。そのフォルムが美しい。少し鈍い金属の光が美しい。
何もかもが美しい。

散らかった部屋の中でしずしずと美しさを放ち、しっとりした美しさを醸し出してます。
ベタ惚れ。一生モン。これで1500円は安いです。


優雅な一日

2000年11月30日
とは全く無縁のカラスマです。
皆さんタイトルに騙されてますか。

<<珈琲&紅茶>>
大好きです。近頃は一日ニ食なので、朝と夜の間はもっぱらコレ。
しかも甘めでミルクたっぷりのモノです。
今日飲んだやつのレシピを御紹介。こういうのが飲める点で、喫茶店の娘でよかったと心底思う。

◆ロイヤルミルクティエクストラ◆
用意するモノ
紅茶の葉(ダージリンは薄いので出来るならセイロンウバもしくはセイロンブレンド。フレーバーは無しでよい)
グラニュー糖または好みで蜂蜜(白砂糖や角砂糖よりも美味しい。黒砂糖は香りがきついのでお勧めしません。)
牛乳(無脂肪でもよいですが、濃厚な味わいを求めるなら無調整で。特濃じゃなくていいです)

●まず飲む器に牛乳をなみなみと注ぎ、それを鍋に移します。さらに器三分の一つぎ足します。

●鍋に火を付け牛乳を暖めます。この時、膜が出来ないように箸なりヘラなりでぐるぐると混ぜて下さい。膜は牛乳のタンパク質なので、無くなると風味が損なわれます。

●ふつふつと小さな泡が出始めたら、小さめのスプーンで山盛り2杯分の茶葉を牛乳に振り掛けるように入れます。ごそっといっぺんに入れてしまうと固まってしまい、味も色も風味もでません。

●決して焦がさないように混ぜたり、鍋を揺すったりして下さい。徐々に色が出てくるはずです。

●ベージュ色になったら、先ほど牛乳を入れていた器に、好みの量のグラニュー糖(蜂蜜)を入れておきます。そして茶漉しでこしながら注いで下さい。

●お好みでシナモンスティック(パウダー)や生クリーム、チョコシロップを加えて下さい。うちの店では生クリームを乗せ、さらにホイップクリームで作ったバラの花を添えます。

コレ一杯で大分お腹一杯になります。
普通のロイヤルミルクティと違うのは、水を一切加えない事。水を加えると、やはり薄い印象があるので…。水からやらないと味とかが出ないって事はありませんので、濃厚な甘さを堪能して下さい。

わあ、また日記でもなんでもないやあ。ま、いっか。

情熱が止まらない

2000年11月27日
タイトルの「情熱」を「鼻血」に置き換えて下さい。おはようございます、お腹が急降下を始めてから3日が経つカラスマです。多分。

なんか書こうと思いましたが、猛烈に腹が痛くそれどころでは無いのでもう寝ます。

私の腹と、私の腹と同じ苦しみの人たちに幸いあれ〜…。

今日の日記

2000年11月16日
風呂に入るためにコンタクトを外したら、My眼球が尋常じゃ無い痛さに見舞われましたカラスマです。
酸欠になるとなるらしいのですが、連続使用を余儀無くされた場合は一体どうなるのか。
しかも外した後に痛くなるってんだから、外したく無いわな………。
いーたーいー。

毎回恒例(?)、マグカップ報告ー。ドンドンドンパヒパヒ。
昨日、¥19000に涙をのんだ私は、新たなマグカップを探す事を決意。
銀のマグカップは、昨日見た以上モノは無いと勝手に判断。条件を一新することにした。

◆白い。
◆大きい。
◆やっぱりシンプル。

白いしか変わってない…。(笑)
でもコレをテーマに探しまくります。待ってろよ、私の運命のマグ!

ダメだ…もう眠い…今日は寝ます…。
やっぱり珈琲飲まないとダメです………。

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索