えーと。
タイトルですが、試合内容にはほっとんど触れてません。
ご了承願います。イエイ!
あと1時間少々で仕事に行かないといけないカラスマです。
おはようございます。

さあ皆さん、お仕事前のオールスター投票をお忘れずに。

リンク

今やっていけば、取引先の相手に「ん〜、君は誰に投票した?」と聞かれた時に、すらっと答えられる事請け合い!
取り引きもスムーズに行くってもんです!

投票の際は、やっぱり「森笠繁」によろしく!
あと「町田康嗣郎」もね!
投票して下さってる方には、もれなく私からラブビームが。
桜井さん、ありがとうございます!ラブビーム!(笑)


見てきましたよ、東京ドームの広島対巨人戦!
いや〜も〜〜〜野球観戦ひさしぶり!
生野球はさらにひさしぶり〜!
という訳で、超うきうきしてました。

考えてみれば、巨人の主催試合なんて見に行くの、10年振りくらいじゃないか…?
こ、後楽え…?

巨人の練習から見てたのですが、外野で入来が飛んだり跳ねたり走ったり。
ファンの女の子から「入来さん、お兄さんのお誕生日おめでとうございます〜!」と声援が。
ちょっと反応する入来。(笑)
お兄さんに言ってあげればいいのに。

試合内容はそりゃもうハラハラもんでした。
個人的にはスタメン森笠の時点で、先ほどの入来のように飛んだり跳ねたり走ったりしたかったのですが。
嬉しさの余り、「森笠がホームラン打ったら皆にビールおごってあげよう!」と豪語したものの、実際に打ったのは仁志と金本でした。

森笠が打席に立った時、応援しないでひたすら祈ってました。(笑)
祈った甲斐あったかなかったか定かではないですが、ヒットを二本も!!二本も!
でも点に繋がりませんでしたが!新井…!


まあ、野次と言うのもそれなりにありまして。
私はお友達とレフト外野自由で見ていたのですが、レフト側にも巨人ファン多いんですねー!
TVで見て多いとは思ってましたが、まさかあんなにいるとは。
素直に驚きました。

当然、巨人のチャンスにはレフトにいる巨人ファンも湧きに湧きます。
その巨人ファンに対して、広島ファンが飛ばした野次は「レフトで見てんじゃねえぞーライトに行けー」と言うような内容だったのです。

内容はこの際どうでもいいんです。
解決策はないかなあと思いましてね。
彼ら巨人ファンだって、出来ればライト側で見たいのではないんかなあと推測。
いや、「レフト清水やセンター松井が近くで見たい」人は…まあ頑張れとしか言えないのですが。

そして巨人ファンが他球団ファンに比べて来場数が多いのも事実。
だったら、ライト(一塁)側だけ、席をどかーんと拡大してはどうか。
55000人収容を70000人収容くらいにして、ライト側増築。レフトはそのまま。
チケットも取りやすく、ファンの衝突もない。
巨人の財力を持ってすれば、オフシーズンにでも可能な工事な気がします。
ひいては巨人の収益になるし!(笑)

おお、ナイスアイディアじゃん!と思ったのですが、なんだかとっても悲しい気がしました。(笑)
相変わらず、野球素人の強みで言いたい放題です。


東京ドームのごはんは、値段が半端なのが気に食わない…。
ジュース高い…。230¥もするのか。
「ビーフカレー」を食べたのですが、実は「ごはん」を口にしたのが本当に久しぶりで、ちっとも味わわずに食してしまいました。
やれもったいなや。
美味しかったのは、「とんがりコーン」でした。
次は「からあげラーメン」だ!


広島のチャンステーマ。
CMでお馴染み「乾杯!ラガー!ラガー!イエイ!」のリズムで歌うモノが出来ましたね。
歌詞は「ゴー!ゴー!(選手名)!(選手名)!イエイ!」です。
ちょっと早めのリズムで、拍子が取りにくいかも知れませんが、頑張って馴れて下さい。

今回はこの応援で勝ったような気がします。
金本の3ランは、応援が報われた瞬間でした。


以上!
仕事に行ってきます!イエイ!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索