今日の日記
2001年1月26日去年の疲れが今出ているような倦怠感に見舞われ続けてるカラスマです。
なんなんだこの疲れは。
ちょっとしたことでも随分とカラダにこたえます。
身体が疲弊すると、精神もまた疲弊してゆきます…。逆もまた。
へろへろです。
いつもこの時期になると、お気に入りのCDと本と乾きものを持って海に行くのですが、まだ今年は行ってないのです。
今日行こうかと思ったら、なんじゃこの雪は。やってられません。
冬の海は当たり前ですが、誰もいません。
砂浜のゴミも少なく、さっぱりとした様相を呈してます。
その砂浜に新聞を敷いて座り、本を読みながらCDを聞いて、かわきものをかじります。
幸せです。気がついたら夕方という年もありました。
冬の海は極寒です。
風がひょーと吹こうものなら、普通の人は速攻帰りたくなる寒さです。その前に海に行きませんね、普通の人は。
ところが私は、外が寒いのは全然苦にならないのです。(室内はそうでもない)
「寒い」と脳が認識しても、「別にイイか」で済んでしまうのです。
寒さにやられて熱を出したことはありません。
話がそれ過ぎました。
海に行けるのはいつの日か。
早くしないと冬が終わっちゃう…
今日はこのへんでお開き。
なんなんだこの疲れは。
ちょっとしたことでも随分とカラダにこたえます。
身体が疲弊すると、精神もまた疲弊してゆきます…。逆もまた。
へろへろです。
いつもこの時期になると、お気に入りのCDと本と乾きものを持って海に行くのですが、まだ今年は行ってないのです。
今日行こうかと思ったら、なんじゃこの雪は。やってられません。
冬の海は当たり前ですが、誰もいません。
砂浜のゴミも少なく、さっぱりとした様相を呈してます。
その砂浜に新聞を敷いて座り、本を読みながらCDを聞いて、かわきものをかじります。
幸せです。気がついたら夕方という年もありました。
冬の海は極寒です。
風がひょーと吹こうものなら、普通の人は速攻帰りたくなる寒さです。その前に海に行きませんね、普通の人は。
ところが私は、外が寒いのは全然苦にならないのです。(室内はそうでもない)
「寒い」と脳が認識しても、「別にイイか」で済んでしまうのです。
寒さにやられて熱を出したことはありません。
話がそれ過ぎました。
海に行けるのはいつの日か。
早くしないと冬が終わっちゃう…
今日はこのへんでお開き。
コメント