優雅な一日
2000年11月30日とは全く無縁のカラスマです。
皆さんタイトルに騙されてますか。
<<珈琲&紅茶>>
大好きです。近頃は一日ニ食なので、朝と夜の間はもっぱらコレ。
しかも甘めでミルクたっぷりのモノです。
今日飲んだやつのレシピを御紹介。こういうのが飲める点で、喫茶店の娘でよかったと心底思う。
◆ロイヤルミルクティエクストラ◆
用意するモノ
紅茶の葉(ダージリンは薄いので出来るならセイロンウバもしくはセイロンブレンド。フレーバーは無しでよい)
グラニュー糖または好みで蜂蜜(白砂糖や角砂糖よりも美味しい。黒砂糖は香りがきついのでお勧めしません。)
牛乳(無脂肪でもよいですが、濃厚な味わいを求めるなら無調整で。特濃じゃなくていいです)
●まず飲む器に牛乳をなみなみと注ぎ、それを鍋に移します。さらに器三分の一つぎ足します。
●鍋に火を付け牛乳を暖めます。この時、膜が出来ないように箸なりヘラなりでぐるぐると混ぜて下さい。膜は牛乳のタンパク質なので、無くなると風味が損なわれます。
●ふつふつと小さな泡が出始めたら、小さめのスプーンで山盛り2杯分の茶葉を牛乳に振り掛けるように入れます。ごそっといっぺんに入れてしまうと固まってしまい、味も色も風味もでません。
●決して焦がさないように混ぜたり、鍋を揺すったりして下さい。徐々に色が出てくるはずです。
●ベージュ色になったら、先ほど牛乳を入れていた器に、好みの量のグラニュー糖(蜂蜜)を入れておきます。そして茶漉しでこしながら注いで下さい。
●お好みでシナモンスティック(パウダー)や生クリーム、チョコシロップを加えて下さい。うちの店では生クリームを乗せ、さらにホイップクリームで作ったバラの花を添えます。
コレ一杯で大分お腹一杯になります。
普通のロイヤルミルクティと違うのは、水を一切加えない事。水を加えると、やはり薄い印象があるので…。水からやらないと味とかが出ないって事はありませんので、濃厚な甘さを堪能して下さい。
わあ、また日記でもなんでもないやあ。ま、いっか。
皆さんタイトルに騙されてますか。
<<珈琲&紅茶>>
大好きです。近頃は一日ニ食なので、朝と夜の間はもっぱらコレ。
しかも甘めでミルクたっぷりのモノです。
今日飲んだやつのレシピを御紹介。こういうのが飲める点で、喫茶店の娘でよかったと心底思う。
◆ロイヤルミルクティエクストラ◆
用意するモノ
紅茶の葉(ダージリンは薄いので出来るならセイロンウバもしくはセイロンブレンド。フレーバーは無しでよい)
グラニュー糖または好みで蜂蜜(白砂糖や角砂糖よりも美味しい。黒砂糖は香りがきついのでお勧めしません。)
牛乳(無脂肪でもよいですが、濃厚な味わいを求めるなら無調整で。特濃じゃなくていいです)
●まず飲む器に牛乳をなみなみと注ぎ、それを鍋に移します。さらに器三分の一つぎ足します。
●鍋に火を付け牛乳を暖めます。この時、膜が出来ないように箸なりヘラなりでぐるぐると混ぜて下さい。膜は牛乳のタンパク質なので、無くなると風味が損なわれます。
●ふつふつと小さな泡が出始めたら、小さめのスプーンで山盛り2杯分の茶葉を牛乳に振り掛けるように入れます。ごそっといっぺんに入れてしまうと固まってしまい、味も色も風味もでません。
●決して焦がさないように混ぜたり、鍋を揺すったりして下さい。徐々に色が出てくるはずです。
●ベージュ色になったら、先ほど牛乳を入れていた器に、好みの量のグラニュー糖(蜂蜜)を入れておきます。そして茶漉しでこしながら注いで下さい。
●お好みでシナモンスティック(パウダー)や生クリーム、チョコシロップを加えて下さい。うちの店では生クリームを乗せ、さらにホイップクリームで作ったバラの花を添えます。
コレ一杯で大分お腹一杯になります。
普通のロイヤルミルクティと違うのは、水を一切加えない事。水を加えると、やはり薄い印象があるので…。水からやらないと味とかが出ないって事はありませんので、濃厚な甘さを堪能して下さい。
わあ、また日記でもなんでもないやあ。ま、いっか。
コメント