はい、おはようございます。
昨日の日記を次の日に書くイケナイ女・カラスマです。
こうして日記じゃ無くなっていくのだな…。てか、ちっとも「日常」を書いてませんね!コラム状態。

<<球場の食い物>>
野球場に行くと、練習を見ながら飯を食う私ですが、いかんせん高い。牛丼並卵無しで600¥(浜スタ)とはどういうことナリか。

横浜在住のカラスマは、広島市民球場に行った時、その物価の安さに驚いていたのですが、広島御在住の知人様にいわく「市民球場の食べ物は高い」とのことで。地域差はあれど、球場の食い物はどこも高いのだなあと思った次第です。

ここに「球場の食い物ベスト3」を書いてみました。参考に(なるとは思えませんが)どうぞ。

◆1 東京ラーメン(神宮)600¥
 巷のごてごてしたラーメンに飽きていた私にビンタをくれた運命のラーメン。
出逢うべくして出逢ったのか…。もうコレ無しにはいられません。
醤油(?)スープに、縮れ(?)麺、シナチク、なると、海苔、ホウレン草、ねぎ、チャーシューが入った極々あったり前のラーメン。つーか、麺は伸びてるし、味も「こ、これは!」というものでは決してないですが、私は「最後の晩さんはこのラーメン」と決めています。(笑)
通称・「神宮ラーメン」

◆ てんぷらうどん(広島市民)400¥
 関東在住の身でありながら、関東の黒い汁のうどんはあまり好まなかった私にはメガヒットだったシロモノ。しかも安い。(当者比)
カツオだし(?)をベースに醤油で薄く仕立てた汁に、うどん、てんぷら(かきあげ?)にネギ。七味は個別包装してあり持っていき放題。(笑)
残念な事に出来たてを食べてないんですよ…。だって、目の前でお気に入りが守備練習してるんですよ!ひざにうどん、手には双眼鏡。視線の先には可愛こちゃん(男)。一種の拷問だったです…。幸せな拷問じゃ…。
同類に「肉うどん 400¥」もあります。肉にタレがついているらしく、汁が少し黒くなってました。
通称・「憧れのカープうどん」

◆3 吉牛(浜スタ)600¥
 高い。でも浜スタに行くと決まってコレを買ってしまう自分。他のお弁当が美味しそうに見えないというのもある。(笑)夏に寿司はヤバいだろう、浜スタ。
中身はタダの牛丼。量はちょっと多めかも知れない。多分気のせい。
「今日こそは吉牛以外を!」と心に決めても、結局吉牛。明日、浜スタに行くのだが、晴れて吉牛以外を食えたら自分に拍手を贈ろう。

◆番外 コーラ(各球場)200〜210¥
 暑い日、とにかく水分を取らなければいけないので、必要にかられて買うのがほとんど。
すでにコップに移して販売しているため、炭酸がちょっと抜け気味なのだが、一気に飲む時には大変有り難い。むしろそれが美味しい。
普段は絶対コーラなんぞ飲まないのだが、球場に行くとアメリカの人のようにコーラをむさぼり飲む。下手すると3〜4杯は飲む。でも足りなかったりする。
余談ですが、神宮のコーラは他球場に比べて10¥高い上に、炭酸が他球場より抜けてますが、ストローと蓋ががついているので倒しても安心です。(笑)

すげー!語れるもんだな球場の食い物!(笑)
「次は違うモン食ってみよう!」と思いつつ、定番のモノを食ってしまう辺り、日本人なカラスマ。
明日こそは…明日こそは浜スタカレーを!(笑)腹減ったー……

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索